今、我が家の鳥さんスペースは最高潮にクサイです

それはなぜなら、発情中のコがわんさかいるから。
溜め糞独特の発酵臭がかなりキツイのです・・・

夜は遮光カーテンを閉めて鳥さんたちを寝かせてるんですが
臭いが籠ってしまった鳥さんスペース・・・
朝、カーテンを開けるのに勇気がいるほど臭いんです、マジで

半径1m以内に近づかなければあまり気にならないんですが、
お世話しなくちゃならないので毎日顔しかめながらやっています。
この臭いって1羽2羽程度なら気にならないんですかねぇ・・・
私、けっこう辛いです

でも、臭いがきつくてもこんな姿を見せられたら
しょうがないか~と思ってしまいますね

だら~~~ん

脱力系なんちゃって抱卵。 卵なんか温めていませんよ

産んだ卵はケージの端にポイポイ追いやってます。
先日も、敷き紙替えようと引き出し引いたら何かがドロンと落ちてきて・・・
よく見たらノエルの足。

ノエル「なにか???」

全く動じないので、おもわず笑ってしまいました

我が家生まれのコはこのスタイルでなんちゃって抱卵するコが多いんです。
遺伝的なものなんでしょうか。 今は亡きマロンもそうでした。

画像が見当たらなかったんだけど、クリームのチロルもそうです。
ふわりも時々、テントで寛ぎすぎて頭やアンヨが脱力していますよ。


ペットをたくさん飼っていると大変なこともたくさんあって
時々凹んだりお世話が面倒くさくなったり色々ありますが
このコたちを家族として迎え入れなかったら感じなかっただろう
幸せはそれ以上にあります。
こういうのって老化防止に繋がるんじゃないかしら・・・
お正月に引いたおみくじが10年ぶりくらいに大吉だったというのに
何故かアンラッキーなことばかり続いているので、このコたちに笑顔を
たくさんもらって、口角が下がらないようにしなければと思います
笑って、笑って。
にほんブログ村
スポンサーサイト